セラピスト・ママ&サイキック?天使@幸せ探検記

セラピスト・ママ&サイキック?天使@幸せ探検記
摂食障害&重症アトピーのママがえじそんを産んだ。ママは回復してセラピストに、えじそんはフシギな子に。え!?サイキック?インディゴ?学習障害?何ソレ?何でもいいか。セラピストママとサイキック?天使の日常

スピリチュアル・セッション体験9 【セラピスト&サイキック?】

いよいよホウホウ先生による
アカシックレコードリーディングのはじまりはじまり~。

鑑定ルームのあのピラミッドには
ホウホウ先生が入られます。

先生がアカシックに繋がる様子を眺めつつ
自分ではつもりのなかったアカシックレコードセッションが
行われることになった意味を考えていました。

 シリウス星から来ているね
 シリウス…?(←あの星座のシリウス?)
 転生の回数は280回。おおよそだけどね。
 ハァ…(←多いの?少ないの?)

多分詳しい方はピンとこられることでしょうが
たまきはこの手の内容のことがあまり。
今も正直よくは知りません(笑)

はるか昔
魂のような存在たちが他の星々からやってきたこと
古代文明といわれる時代のいろんなこと
アセンション、次元上昇…そのほか諸々

たまきがずっと関わってきた
こころや目に見えない分野とは結構隣接した分野なのに
この手のことにはあまり関心を持たずにきました。

なぜだろう…

信じる信じない、興味の有無とは
まったく別のレベル。

あえて表現するなら
“深く突っ込まないようにしている自分がいる”
かんじ。

元々たまきはフワフワした面が多い。
しかも好きなことには超偏りやすい性格。

そんなたまきが地に足をつけ
現実をしっかり生きるためには
あえて現実的な情報に意識を向ける程度で
ちょうどバランスがいいのです。

昨今のスピリチュアルブームで
スピリチュアルな生き方がもてはやされる中
多分根っこは、バリバリのスピリチュアル系?
(↑ビジュアル系と書けないのが辛い)

なのに、あえて現実的な生き方にこだわる
世の中とは逆行気味のおかしなセラピスト
それがたまきなのです(笑)

そんなたまきの目の前で
ホウホウ先生は次々と
たまきのアカシックを読みあげていきます。

結局出てきたのは4つの姿。

たまきが今のたまきでない人生を生きていた過去の時代(←ややこしいが)
その280回ほのど転生の中でも
特に今回の人生と今解決したい内容に
深く関わっていたと思われるた人生の記録です。

まとめてみると

一つ目:
アトランティスの時代
図形を用いて人を観たり癒したりする
セラピストであり教師であった。
人々からは賞賛され喜ばれることをしていたのに
本人は満足がいかず、自信もなく不安だった。
必要なだけの収入で満足し
経済的豊かさはあまり求めなかったらしい。

→今のたまきの性格や仕事の内容に
 かなり影響している過去世だと思う。
 図形の変わりに今は数字とタロットを使ってる。
 必要なお金で満足してしまうのはこの時代から?

二つ目:
今のノルウェーみたいな北欧海岸地域の
レストラン経営者&女性料理人。
そのときある素材・魚介類などを上手く扱い
調理をする人だった。

→幼いころから料理好き。
 今もありあわせの素材で
 いきあたりばったりに料理するのが自己満足的快感。
 重症アトピーでサバと肉にあたるまでは無類の魚好き。
 ちなみに大好きだったのは、サバ・サケなど大きな魚・貝類・エビ。
 今もエビはよく食べる(カニ・マグロにはナゼか興味なし)
 将来は機会を見つけ薬膳などを学び
 食の分野の癒しにも貢献したいと思っている。

 因みに、緯度が高く日照時間の短い北欧などに多いという
 冬季うつ病などと診断されたことも過去にあったな~。
 って、これはこの時代のなごり?(←いえいえこじつけデス)
 
三つ目:
江戸時代あたりの芸者
歌と踊りはまぁ平均点以上のデキ(笑)
人の好き嫌いが激しくお客の扱いに出てしまう。
その精神的葛藤から循環器系を病んでいた。

→人の好き嫌いというか
 得手不得手がハッキリしてるのは(←コレを好き嫌いという)
 この時代の影響?

 踊りは…として、歌うのは昔から好きだったな~。
 あと、絶対縁があるハズもない芸能界に興味のある自分が
 変に思えた時期もあった(かなり昔)
 ナルホド~と、妙に納得。

四つ目:
オーストラリアのアボリジニ!
太鼓・踊り・リズムで人を癒し治す人。
自分に自信が無く不安。
葉っぱや薬でトリップすると腕が良く
それらが無いと腕前はいまいちだった。
でも患者達は気を使い、治ったフリをしていたとか(←ごめんよ~)

→また踊ってるな~(笑)
 今のたまきは、リズム感の無さには自信があるが
 いくらやっても上手くならなかったこの時のトラウマ?
 踊りやってみると結構イケてたりして~(←ないない)

 心を病んで食べ物に依存した時期があるから
 何かに依存せず力を発揮して
 自信を持つことが今回の人生のテーマなのかも。
 これまでのクライアントさんが
 たまきのリーディングに喜んだフリをしてなかったのを祈るばかり。

全体的にみると
人を癒す・治す・喜ばせることに
昔から満足を覚える傾向があったようです。

そしてホウホウ先生曰く
『自信の無さ』と『不安』がどの時代にも共通していたと。

なので今回の人生では
『不安』を克服し『自信を持つ』ことが今世の大きなテーマであると。

そしてそのために必要な努力の仕方
陥りやすい傾向(過去世の失敗をまた繰り返さないために)
未来の目標の方向や適正や実現方法
その障害となる現在の問題の解決方法(秘儀秘法)

もう盛りだくさんでアドバイス頂きました。
アカシックからもヒントを読んで下さったり)

そして最後のおまけとして
もう一つアカシックを読んで下さることになり
ちょっと先の未来のことをリクエスト。

未来のことはあくまで可能性なので
アカシックの内容も変わることが大いに考えられ
過去のデータほどはっきりは読めないようですが。

それまでがかなり固い内容だったので
最後はおちゃめに、出会う可能性のある未来の彼氏像をリクエスト(照)

でも、「顔はあなたの好みじゃないよ」と(←ナゼわかったのかな)
例えである元スポーツ選手の名を先生から告げられたた時点で
内容は忘れることにしました(笑)(←夢やぶれたり)

やはり未来の楽しみは未来にとっておきましょう
しばらくは仕事に専念することになりそうだな~(笑)

人生の変化【セラピスト&サイキック?】

最近身の周りで沢山の変化が起こっているのだけれど
色々ありすぎて
もうひとくちには書ききれず。

人生というものは
大小の波のつなぎあわせ。

しかもたまきの場合
より大きな波の方がお好みらしく
“事実は小説より奇なり”を地で行く不思議で面白いでき事が
日常で度々起こってきます。

それぞれのでき事は
どれもこれも出来すぎた感動ドラマのよう。
単に『でき事』という言葉で表現するには
あまりに薄っぺらい気もしますが…

しかもそのドラマは
回を重ねるごとに不思議で面白くなっていて
そこから学ぶことも出逢う人々との関係も
たまきにとっては素晴らしくなるばかり。

その渦中にいるときは
大変なことも確かにあるけれど
“この道でいい”という自分の中の確信みたいなものがあれば
その過程で出合う大変なことは
乗り越えるもの、乗り越えられるものなのだと
たまきは思っています。

最近の変化の一つが
お仕事上の新しい出会いで
そのおかげでお仕事スタイルも
少しずつ変わってきています。

慣れないことの連続で
最近はちょっとお疲れモード。

帰宅するとクタクタで
えじそんと二人お風呂につかりながら
互いにコックリコックリ居眠り…(←あぶないあぶない!)

この生活に慣れるまでは
えじそんにもいろいろ迷惑をかけるけれど
よろしくね、えじそん。


(↑この顔に癒されるのは、たまきがバカ親だからでしょう…)

スピリチュアル・セッション体験 8 【セラピスト&サイキック?】

ホウホウ先生の鑑定室は
澄んだ高台の一角にありました。

たまきが訪れた日
花壇には、赤やピンクの可愛いお花が咲いていて
やはり数字3の“少年少女のような可愛い”イメージ。

電話のダンディなお声とは
なかなかイメージが結びつかないな~(> <)

伺う前日、鑑定室から頂いたメールには
「リラックスして起こし下さい」の文が2箇所も。

たまきの電話の緊張感は
かなり伝わっていたのか(笑)

お弟子さんに迎え入れらた室内は
まさにホウホウ先生のHP&ブログのような
ホウホウ先生カラー。

素敵なストーンたちも出迎えてくれ
しばし足を止め、眺めていたい気分。
でも商品じゃないのでこれは断念…(涙)

けどそばを通るだけで
ホウホウ先生先生ご自身
ストーンを本当に好きで販売されているのだな~と実感。

ストーンは生きていると聞いたことがあるけど
愛され可愛がられ手入れされているストーンたちは
そばにいるだけでフシギと気持ちがいい。

最近はあちこちでストーンショップなど見かけ
入ってはみるけれど、なぜかスグに出てきてしまう。

人間もストーンも同じ。
愛のエネルギーをふんだんに受けていると
活き活きした波動になるのだなぁ。

階上へ案内され、扉を開く。

すると

そこには…

ホウホウ先生!(←当たり前!?)

おお~っ、なんですか!?
この、期待を裏切られない感じ!

まさに“ヒーラー”というたたずまい
そしてそのエネルギーに満ち満ちたホウホウ先生
そこにはいらっしゃいました。
(↑表現が貧弱で申し訳ない…)

たまきは本質がのほほ~んタイプなので
現実にしっかりと着地した
重厚感&安定感のある方は
逆にとても安心するのです。

見えない世界を熱心に学ぶ方の中には
熱心さのあまり現実ばなれし
非現実に偏る人も少なくないと聞きます。

けど「学ぶ」という行為は
自分に無いものを取り入れること。
そうして欠けたものを補い「バランスをとる」のが
学ぶことの本質なのだとたまきは思っています。

なので自分と逆のタイプの方を出会うと
つい向学心がくすぐられ
「あ~、またたまきのバランスが整っていく~」
と、嬉しくなるのです(←ヘンなヤツと呼ばないでっ)

しかし突然そんなことを伝えるのはヘン。
ここはひとつポーカーフェイスに
大人しくごあいさつをさせていただきました。

そしてほどなくスピリチュアルセッション開始です。

ここで思わぬプレゼント。
たまき専用のあるものを。
ココですでにもう感激~♪(←じつはたまきは感激やなのダ)

そしてホウホウ先生がこころのブロックを解いて下さり
いざ、というところでまたしても思わぬ事態?

  アカシックレコードリーディングは初めて?
  え?私は「開運鑑定」で申し込んだんですが…
  アカシックレコードリーディングになってるよ。
  ???  じゃぁ先生におまかせします(←いい加減?)

こんなできごとがあった場合
大抵はその流れに乗っかるようにしています。

きっとそれがいまは必要なんだろう、と思って。
そしてその結果は、いつも予想以上の◎

そういえば以前美容院で
可愛ゆくショートヘアにしてもらうつもりが
刈り上げワカメちゃんヘアにされたときは
さすがに泣いて訴えたけれど。

相談内容などを話すうち
やはりホウホウ先生
たまきのアカシックレコードを読んで下さることに。

以前催眠療法を学んでいたとき
過去世療法の中で
自分につながる過去を体験したことがありました。

そういえば
前世鑑定や前世チャネリング…
な~んてのも受けたことが(←ホント色々やってる)

ただそれらのときは
過去世がそうだったらしいとはわかったけど
その過去から何を学び
現在にどう活かせば良いのかという部分が
自分の中ではいまひとつ。

でも今回はそうではありませんでした。

“人がなぜ繰り返しこの世に生まれるのか”

この手のことが書かれた本たちを読んでも読んでも
心の隅のどこかに残っていた未消化の思いが
根底からきれいさっぱり一掃されたというか。

なぜいま自分がここにいるのかを
思い出してくるような感じでした。

アカシックレコードが存在する意味…
それが体感できた気もします。

自分がこの世に生まれた意味・目的のようなものがみえると
先の人生が、とても楽しみに思えてくるから不思議です。

しかもその効果は
時間が経てば経つほど高まっている。
今でもなお…

体験するとは、なんとすばらしいのでしょう!
本で読む知識以上のものが
どんどん自分の中に溢れ込んできます。

でもそれは、アカシックレコードそのもの以上に
それを読み、アドバイスする人の力によるのだと
たまきはとても実感しました。

恐るべし、ホウホウ先生

(つづく)
プロフィール♪

たまき/ えじそん

Author:たまき/ えじそん

ようこそ! このブログへ♪
ここでは、摂食障害&重症アトピーの体験を経て心理カウンセラーになり、今じゃ数秘術&タロットなんかもやっちゃう変なママたまきと、その子供でちょっと変わった?(本人曰くサイキックだからとか)えじそんの毎日を綴ります。世の波に乗れない超マイペースな二人。どうぞ温かく見守ってね!

【血液】二人とも、B (笑)
【性格】二人とも、シャイ♪
【趣味】二人とも、読書・料理・PC
    夜更かし・不思議の世界
【興味】二人とも、食べること
【得意】二人とも、忘れるコト
【家族】二人♪
【将来】えじそんは格闘技と読書を愛する内も外も充実した男に。たまきは年中暖かいアメリカ西海岸で、ヨガ&ヒーリング三昧の穏やかな日々…のハズ。