スピリチュアルビジネス
新しい環境に飛び込んで仕事を始め、早や3ヶ月。
文字通り毎日が「あっ!」と叫ぶ間も無いほどの速さで過ぎています。
おかげで6月は一度もブログを更新できず(涙)
新しい仕事内容をたくさん覚え
新しい人ともたくさん出会い
たまきが知らないこの世の仕組みが
ホントにまだまだたくさんあるナ~と感心しきりの日々。
(↑単に知らないことが多すぎるだけ?)
たまきの周りの世界が加速度的に
しかもかなり面白おかしく広がっています。
今までの人生もじゅ~ぶんおもしろ過ぎたのに(笑)
この環境に入りしばらく戸惑ったことがあります。
心理学を入り口に、見えない分野に関わり10年ほど経ちますが
経ったのは年数ばかり。
特にこの分野で生きていく覚悟を決めたたまきには
学ぶべき課題が山ほどあったのです。
この環境に出会う前、ホウホウ先生のセッションで
「スピリチュアルの分野で仕事をするなら“覚悟を決めなさい”」と言われ
さらに「もっと強くなりなさい」と言われたこと。
今のたまきには
ホウホウ先生の言われた言葉の意味が
よ~くわかるのです。
もちろんそれは、キツく振舞うとかズルくなるとかの意味ではなく
見える部分(お金やモノ)と見えない部分(感情や感覚など)の
バランスをとること。
その上で、自分の信念というか核になる部分は失わずにいること。
どんなビジネスにおいてもそうなのですが
扱うものの大半が目に見えないものであるスピリチュアル分野では
そのバランスのとり方がより難しい…ような…
今まで当たり前に捉えてきたことも実はもう一つ別の側面があり
その両方の存在があってこの世に成り立っている。
その両方の存在をしっかりと認めてバランスを取る。
そしてその中で自分らしさを失わずにいる。
永く人から支持され喜ばれる仕事をしていくには
このことがとてもたいせつなのだな~と。
さらにそのことがよくわかったつもりでいても
実際やり続けるには相当の信念やエネルギーが要るのだな~と。
そんなことを
毎日シミジミ実感しているたまきでありマス。
なんだかかなり抽象的な表現ですが
毎日発見することが多すぎて
またそういう、一見抽象的であいまいになりがちな部分が
たまきにはとても大きな学びなのです。
しかもスクールなどでお金を払って学ぶのではなく
あらゆる意味で恵まれたこの環境の中
お給料としてお金を頂きつつ実践から学べるなんて…
やっぱたまきはツイてるツイてる!(笑)
*** *** ***
これだけ毎日たくさんの人と接したら
必ず体調を崩しまくっていたハズのたまきも
ホウホウ先生ご紹介の酒風呂に毎日入るお陰で
有難いことに元気な日々を保てています。
(↑寝不足だけど)
なので同じ仕事をしている仲間達にも
酒風呂のことはかなり勧めました。
そして皆一様に“ホントにすっきり感が違うね~!”と。
なのでたまきの周りには酒風呂ファンがいっぱいです(笑)
良いことは皆でどんどんシェアしていきたいもの。
まだ酒風呂を試していない方も、ホントにおすすめです♪
以前書いたとおり
環境の変化に伴い、生活スタイルも大きく変化。
(↑正直、かなりドタバタな毎日)
そこでたまきの可愛い相棒?えじそんは
よりお手伝い好きモード満開。
毎日、たまきが勤務先に持っていけるよう
お手製の特大おにぎり2個と
ペットボトルの水の準備を
欠かさず進んでやってくれます。
(↑ときどき“おやつ”もつけてくれマス)
↓ちなみにこれがある日のおにぎり。

半分ほど食べてから撮影したのにこのデカさ。
元は横のボールペンと同じ高さほどありました。
これが毎日2こ…
さらに日々大きくなっているような気も。
えじそん、頼むからも少しだけ小さくしてくれ~(><)
それに1個で十分です。
毎日ノートの切れ端に
えじそん愛のメッセージがついています。
ちなみにこの日は
“ママ大好き。おやつはよるたべること”
とか書いてありました。
(↑ナゼ夜なのかは不明)
帰宅したら毎日、たまきの携帯の留守電に
“ママ大好き!いま帰ったよ♪”と録音。
(↑毎日同じセリフですが…苦笑)
ママと離れている時間が増え
寂しい思いもしているだろうに…
(↑いや、せいせいしてるかも!?)
こんなえじそんの“愛たっぷり”の応援をうけ
毎日を益々充実させているたまきなのでした。
文字通り毎日が「あっ!」と叫ぶ間も無いほどの速さで過ぎています。
おかげで6月は一度もブログを更新できず(涙)
新しい仕事内容をたくさん覚え
新しい人ともたくさん出会い
たまきが知らないこの世の仕組みが
ホントにまだまだたくさんあるナ~と感心しきりの日々。
(↑単に知らないことが多すぎるだけ?)
たまきの周りの世界が加速度的に
しかもかなり面白おかしく広がっています。
今までの人生もじゅ~ぶんおもしろ過ぎたのに(笑)
この環境に入りしばらく戸惑ったことがあります。
心理学を入り口に、見えない分野に関わり10年ほど経ちますが
経ったのは年数ばかり。
特にこの分野で生きていく覚悟を決めたたまきには
学ぶべき課題が山ほどあったのです。
この環境に出会う前、ホウホウ先生のセッションで
「スピリチュアルの分野で仕事をするなら“覚悟を決めなさい”」と言われ
さらに「もっと強くなりなさい」と言われたこと。
今のたまきには
ホウホウ先生の言われた言葉の意味が
よ~くわかるのです。
もちろんそれは、キツく振舞うとかズルくなるとかの意味ではなく
見える部分(お金やモノ)と見えない部分(感情や感覚など)の
バランスをとること。
その上で、自分の信念というか核になる部分は失わずにいること。
どんなビジネスにおいてもそうなのですが
扱うものの大半が目に見えないものであるスピリチュアル分野では
そのバランスのとり方がより難しい…ような…
今まで当たり前に捉えてきたことも実はもう一つ別の側面があり
その両方の存在があってこの世に成り立っている。
その両方の存在をしっかりと認めてバランスを取る。
そしてその中で自分らしさを失わずにいる。
永く人から支持され喜ばれる仕事をしていくには
このことがとてもたいせつなのだな~と。
さらにそのことがよくわかったつもりでいても
実際やり続けるには相当の信念やエネルギーが要るのだな~と。
そんなことを
毎日シミジミ実感しているたまきでありマス。
なんだかかなり抽象的な表現ですが
毎日発見することが多すぎて
またそういう、一見抽象的であいまいになりがちな部分が
たまきにはとても大きな学びなのです。
しかもスクールなどでお金を払って学ぶのではなく
あらゆる意味で恵まれたこの環境の中
お給料としてお金を頂きつつ実践から学べるなんて…
やっぱたまきはツイてるツイてる!(笑)
*** *** ***
これだけ毎日たくさんの人と接したら
必ず体調を崩しまくっていたハズのたまきも
ホウホウ先生ご紹介の酒風呂に毎日入るお陰で
有難いことに元気な日々を保てています。
(↑寝不足だけど)
なので同じ仕事をしている仲間達にも
酒風呂のことはかなり勧めました。
そして皆一様に“ホントにすっきり感が違うね~!”と。
なのでたまきの周りには酒風呂ファンがいっぱいです(笑)
良いことは皆でどんどんシェアしていきたいもの。
まだ酒風呂を試していない方も、ホントにおすすめです♪
以前書いたとおり
環境の変化に伴い、生活スタイルも大きく変化。
(↑正直、かなりドタバタな毎日)
そこでたまきの可愛い相棒?えじそんは
よりお手伝い好きモード満開。
毎日、たまきが勤務先に持っていけるよう
お手製の特大おにぎり2個と
ペットボトルの水の準備を
欠かさず進んでやってくれます。
(↑ときどき“おやつ”もつけてくれマス)
↓ちなみにこれがある日のおにぎり。

半分ほど食べてから撮影したのにこのデカさ。
元は横のボールペンと同じ高さほどありました。
これが毎日2こ…
さらに日々大きくなっているような気も。
えじそん、頼むからも少しだけ小さくしてくれ~(><)
それに1個で十分です。
毎日ノートの切れ端に
えじそん愛のメッセージがついています。
ちなみにこの日は
“ママ大好き。おやつはよるたべること”
とか書いてありました。
(↑ナゼ夜なのかは不明)
帰宅したら毎日、たまきの携帯の留守電に
“ママ大好き!いま帰ったよ♪”と録音。
(↑毎日同じセリフですが…苦笑)
ママと離れている時間が増え
寂しい思いもしているだろうに…
(↑いや、せいせいしてるかも!?)
こんなえじそんの“愛たっぷり”の応援をうけ
毎日を益々充実させているたまきなのでした。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
この記事へのコメント
コメントありがとうございます!!!
ジーニーさんありがとうございます♪
そうですよ、そうなのですよね~。
力もないのに背伸したがるのがたまきの悪いクセ(反省)
でもホウホウ先生とジーニーさんのセッション&ブログのホント救われています。この世界ではお二人は必須コースですな(笑)
見えないものを提供する者としては、見えるものとのバランス取りも課題で、いいな~と思える姿や環境から、良い影響を受けるよういつも心がけていたいです。
ジーニーさんもお忙しいようですが、無理しないで下さいよ~!
そうですよ、そうなのですよね~。
力もないのに背伸したがるのがたまきの悪いクセ(反省)
でもホウホウ先生とジーニーさんのセッション&ブログのホント救われています。この世界ではお二人は必須コースですな(笑)
見えないものを提供する者としては、見えるものとのバランス取りも課題で、いいな~と思える姿や環境から、良い影響を受けるよういつも心がけていたいです。
ジーニーさんもお忙しいようですが、無理しないで下さいよ~!
- 2007-07-09
- 編集
コメントの投稿
難しい課題ですが、徐々に習得できるはずですよ。毎回シールドをかけて、グラウンディングも忘れずに。
ご活躍を祈って祝福のエネルギーを送ります。