セラピスト・ママ&サイキック?天使@幸せ探検記

セラピスト・ママ&サイキック?天使@幸せ探検記
摂食障害&重症アトピーのママがえじそんを産んだ。ママは回復してセラピストに、えじそんはフシギな子に。え!?サイキック?インディゴ?学習障害?何ソレ?何でもいいか。セラピストママとサイキック?天使の日常

スピリチュアルの師たち

先日のブログに、たまきの尊敬するヒーラーのお一人
ジーニーさんからコメントをもらい
昨日から改めてこの数ヶ月の自分を振返っていた。

確かに、今までと比べれば新しいスタートはかなり好調。

失敗の数だけは誰にも負けないたまきも
ようやく過去の経験を活かすことを覚えたか…も。
(↑遅すぎるという説もアリ)

でもそれ以上に、ホントにこれはお世辞抜きで
勤める前にジーニーさんホウホウ先生のセッションを受けられた幸運と
お二人のブログで日々教えられている数々が
たまきをかなり助けてくれている。

今までのたまきなら
しばらく寝込んでは仕事するパターンを
もっと頻繁にやっているハズだから。(例えば3日おきとか)

ジーニーさんホウホウ先生から伝授された色んなノウハウ&アドバイスは
どれだけたまきの日常に活かされていることだろう。

耳障りのいいアドバイス・使えそうなノウハウ・聞けば納得するだけ言葉は
世間に五万とある。

けれど、受け取る側へ実際にそれをやらせ
もちろんそれなりの効果もでて
さらにその後も長く役立てられるものを提供してくれるプロは
世間にどれだけいるのか。

世界中には、たまきの知らないこの分野の素晴らしいプロ達が
それはもう沢山いらっしゃるハズ。
そしてこのお二人は、まぎれもなくその中に入っている…
ハズだとたまきは思っている。

とはいえ、どんな名医も人の性格までは変えられない。
自分のクセを知り、うまく乗りこなしていくのはやはり自分。

新しい環境に入り3ヶ月間
ひどく体調を崩し早退したのはわずか1日。
熱を出し寝込んだのはその後2日間のみ(←しかも運良く休日だった)。

あとは、休みの日になかなか気の張りが抜けず頭痛が起きたり
逆にクタ~と眠りっぱなしでベットから起き上がれないくらい。

いや~たまきも丈夫になったものダ。
と、ホントに感心していたつもりだったのに…

ジーニーさんのコメントで
この仕事における身を守る大切さ、に改めて気づかせてもらう。

たまきはホントまだまだダ(←当たり前だけど)。

3日おきに寝込んでいた頃が基準なので
比べる基準が低く過ぎたのもあるけど
もう元気だ大丈夫と、思い込もうとしていたたまき。

なんだかジーニーさんに、足元を見透かされた気分(苦笑)

改めて、恐るべし!?ヒーラーという人。

やり過ぎ、スピードの出し過ぎ、エネルギーの無駄使いは
たまきの生来のクセだもの。

このクセをもっと良い方向に使うよう
これからはもっと気をつけていこう。
そして自分をもっと楽しく幸せにしていこう。
そして人の幸せもお手伝いできるたまきに成長していこう。

そんなことをシミジミ思う梅雨夜でありました。

まずはもうちっと健康レベルを上げるところから…

そうそう、そんなたまきの毎日を支えてくれるもう一つのものが…
あったのだけど眠いのでまた後日書きます。
スポンサーサイト



●たまきの生態 コメント(0) トラックバック : -

スピリチュアルビジネス

新しい環境に飛び込んで仕事を始め、早や3ヶ月。
文字通り毎日が「あっ!」と叫ぶ間も無いほどの速さで過ぎています。

おかげで6月は一度もブログを更新できず(涙)

新しい仕事内容をたくさん覚え
新しい人ともたくさん出会い
たまきが知らないこの世の仕組みが
ホントにまだまだたくさんあるナ~と感心しきりの日々。
(↑単に知らないことが多すぎるだけ?)

たまきの周りの世界が加速度的に
しかもかなり面白おかしく広がっています。

今までの人生もじゅ~ぶんおもしろ過ぎたのに(笑)

この環境に入りしばらく戸惑ったことがあります。

心理学を入り口に、見えない分野に関わり10年ほど経ちますが
経ったのは年数ばかり。

特にこの分野で生きていく覚悟を決めたたまきには
学ぶべき課題が山ほどあったのです。

この環境に出会う前、ホウホウ先生のセッションで
スピリチュアルの分野で仕事をするなら“覚悟を決めなさい”」と言われ
さらに「もっと強くなりなさい」と言われたこと。

今のたまきには
ホウホウ先生の言われた言葉の意味が
よ~くわかるのです。

もちろんそれは、キツく振舞うとかズルくなるとかの意味ではなく
見える部分(お金やモノ)と見えない部分(感情や感覚など)の
バランスをとること。
その上で、自分の信念というか核になる部分は失わずにいること。

どんなビジネスにおいてもそうなのですが
扱うものの大半が目に見えないものであるスピリチュアル分野では
そのバランスのとり方がより難しい…ような…

今まで当たり前に捉えてきたことも実はもう一つ別の側面があり
その両方の存在があってこの世に成り立っている。
その両方の存在をしっかりと認めてバランスを取る。

そしてその中で自分らしさを失わずにいる。

永く人から支持され喜ばれる仕事をしていくには
このことがとてもたいせつなのだな~と。

さらにそのことがよくわかったつもりでいても
実際やり続けるには相当の信念やエネルギーが要るのだな~と。

そんなことを
毎日シミジミ実感しているたまきでありマス。

なんだかかなり抽象的な表現ですが
毎日発見することが多すぎて
またそういう、一見抽象的であいまいになりがちな部分が
たまきにはとても大きな学びなのです。

しかもスクールなどでお金を払って学ぶのではなく
あらゆる意味で恵まれたこの環境の中
お給料としてお金を頂きつつ実践から学べるなんて…

やっぱたまきはツイてるツイてる!(笑)

***  ***   ***

これだけ毎日たくさんの人と接したら
必ず体調を崩しまくっていたハズのたまきも
ホウホウ先生ご紹介の酒風呂に毎日入るお陰で
有難いことに元気な日々を保てています。
(↑寝不足だけど)

なので同じ仕事をしている仲間達にも
酒風呂のことはかなり勧めました。

そして皆一様に“ホントにすっきり感が違うね~!”と。
なのでたまきの周りには酒風呂ファンがいっぱいです(笑)

良いことは皆でどんどんシェアしていきたいもの。
まだ酒風呂を試していない方も、ホントにおすすめです♪

以前書いたとおり
環境の変化に伴い、生活スタイルも大きく変化。
(↑正直、かなりドタバタな毎日)

そこでたまきの可愛い相棒?えじそんは
よりお手伝い好きモード満開。

毎日、たまきが勤務先に持っていけるよう
お手製の特大おにぎり2個と
ペットボトルの水の準備を
欠かさず進んでやってくれます。
(↑ときどき“おやつ”もつけてくれマス)

↓ちなみにこれがある日のおにぎり。



半分ほど食べてから撮影したのにこのデカさ。
元は横のボールペンと同じ高さほどありました。
これが毎日2こ…

さらに日々大きくなっているような気も。

えじそん、頼むからも少しだけ小さくしてくれ~(><)
それに1個で十分です。

毎日ノートの切れ端に
えじそん愛のメッセージがついています。

ちなみにこの日は
“ママ大好き。おやつはよるたべること”
とか書いてありました。
(↑ナゼ夜なのかは不明)

帰宅したら毎日、たまきの携帯の留守電に
“ママ大好き!いま帰ったよ♪”と録音。
(↑毎日同じセリフですが…苦笑)

ママと離れている時間が増え
寂しい思いもしているだろうに…
(↑いや、せいせいしてるかも!?)

こんなえじそんの“愛たっぷり”の応援をうけ
毎日を益々充実させているたまきなのでした。
●たまきの生態 コメント(2) トラックバック : -

スピリチュアルデイズin酒風呂

毎日がびゅんびゅんと、飛ぶように過ぎていきます。
新しい環境に慣れるまで
毎回エネルギーを使い過ぎてヘトヘトになるたまきですが
今回はかな~りスムーズ。

休みごとに寝込んでしまう…なんてこともなく。
(以前は度々で、特にスタート時は大変でした)

大好きなことに関わりお仕事できているおかげと
今の恵まれたお仕事環境のせいでしょうね…。

と思っていたらこの数日、風邪の初期症状のような日があり
昨日そのピークがやってきて
上司の配慮で、早退と早めのお休みを今日頂いちゃいました。

おかげさまでゆっくりと心身を休ませることができ
熱やら何やらで出るものが全部出て
逆に前より元気になったような(笑)

えじそんの新しいお習字セットに名前を書く作業やら
色々たまっていたことも済ませることが出来て
有り難いタイミングのお休みでした。

ホント、全ては上手くできてるな~。

ただ、人一倍不器用なたまきなので
時間の使い方に慣れておらず
ブログを書く時間がうまくとれていません(涙)

家に帰るとパソコンを開く間もないことが多いので
今日メールをチェックしたら未読メールが100超えしててビックリ。
ほとんどがダイレクトメールですが(笑)

身体が慣れるまでは、お風呂で朝を迎えてしまうこともあり(←これはキケン)
今は朝風呂派になり解決しました。

疲れと汚れはその日のうちに…がベストなのでしょうが
湯船にしっかり漬かり、疲れと汚れをちゃんと落としたいのと
お風呂で寝て風邪を引かないため(笑)

えじそんも、昔からお世話になるこどもクラブで夕食&お風呂を済ませてくるので
帰宅後はえじそんのおしゃべりと宿題に付き合いながら
洗面やら翌日の用意を手早く済ませ、二人同時にベットへ。
しっかり手をつないで眠ります(←朝はしっかり離れてますが…)

夕食も簡単にするか省くことが多くなりましたが
元々内臓があまり強くなく、遅い時間の食事は身体に合わなかったので
この方が目覚めも良く体調が良いことを発見。
それにダイエットにもなりイイ感じです(笑)

朝は、大好きなホウホウ先生おススメの酒風呂に入ります。

ウワサに聞いていた酒風呂ですが
コレほど良いとは…
実際にやってみるまで思いませんでした!!!

出た後からその日一日
心身のすっきり感が全く違います。

なんというか、背骨の中をブラシで大掃除してもらった感じ?
特に背中の部分が、ス~ッキリ軽いあの感覚は
一度味わうとやみつきになるかも(笑)

数秘術で観ても
良いものも悪いものも通しやすく環境に影響される面をもつたまきは
実際も、外出・人ごみ・人と長時間接するのが大の苦手。

それでよくこの仕事をしているね~と度々言われるのですが
だからこそ、このお仕事をしているのでしょうね。
(わかる人にはわかると思いますが)

そんなたまきなので
日々、心身の見える部分見えない部分のお掃除は不可欠。

そして酒風呂は、今までたまきが試した様々な心身のお掃除方法の中で
時間もお金も大してかからず、
なにより効果の高い方法だと感じています。

ちなみに酒風呂には、天然塩と日本酒を入れるのですが
たまに日本酒を切らして天然塩だけで入ると
お湯だけで入るよりは良いけれど、やはりイマイチ。
酒風呂”だけに“酒”は欠かせません(当たり前か…)

たまきの様に、お酒を呑む方が全くダメな方も
酔っ払うことは無いのでご安心を。

初めて試すとき日本酒を買いに行ったら
他の読者様が書いていた「鬼ごろし」なる日本酒がなく
かわりに目についたのが


「月」(つき)

さらにツイてる人生を目指すたまきには
もってこいのネーミングです。

大ファンのジーニーさんご紹介の「新月の願い」にしても
何かとお月様にがご縁のあるたまきなので
依頼この「月」(つき)なるお酒がお気に入り。

おかげさまで一層、ツイてる♪ツイてる♪たまきです(笑)

でも、酒パックのゴミを出す機会が急に増えたので
透明ゴミ袋の上から見た近所の人が
「えじそんくんのママは急に酒飲みになったわね~」
なんてウワサされてなきゃいいけど(苦笑)

また同じく、ホウホウ先生おススメの33の結び目の紐も実践。
静かな夜にお香を焚きながら
一つ一つの結び目に、関わる方々と自分の幸せを祈り作りました。

ジッーと目をつむる瞑想方法が向かないたまきなので
リーディングの際首から掛けたりお客様と接したりしながら効果を試し
またブログで検証報告をしたいと思いま~す。

ちなみにお友達のセラピストさんがグループで瞑想した際
33の結び目の紐を首に掛けていたら
とんでもなく効果が出たらしく
凄すぎるのでこれからは自宅でのみ使うことにしたそう(笑)

他にももっともっと書きたいことがあるのだけれど…

今後はもう少し時間の使い方が上手くなる気がしているので
もっと更新できると思います。

より多くの人々に幸せ輪が広がりますように♪
プロフィール♪

たまき/ えじそん

Author:たまき/ えじそん

ようこそ! このブログへ♪
ここでは、摂食障害&重症アトピーの体験を経て心理カウンセラーになり、今じゃ数秘術&タロットなんかもやっちゃう変なママたまきと、その子供でちょっと変わった?(本人曰くサイキックだからとか)えじそんの毎日を綴ります。世の波に乗れない超マイペースな二人。どうぞ温かく見守ってね!

【血液】二人とも、B (笑)
【性格】二人とも、シャイ♪
【趣味】二人とも、読書・料理・PC
    夜更かし・不思議の世界
【興味】二人とも、食べること
【得意】二人とも、忘れるコト
【家族】二人♪
【将来】えじそんは格闘技と読書を愛する内も外も充実した男に。たまきは年中暖かいアメリカ西海岸で、ヨガ&ヒーリング三昧の穏やかな日々…のハズ。